カオソイラクサのFX負けトレード反省会

FX負けトレードを振り返り明日につなげるブログ

GBPUSD 援軍揃わず

6/12 GBPUSDトレード


皆さん、こんにちわ!!


今日は、お昼寝 をいっぱいしたので、すっきりポン


そして、先ほど、今週勝ち越した分を出金しました。


来週も、新たな気持ちでスタートです。


これ大事。


しかも、月曜日負けると、ろくなことにならない経験多々。


では、来週につなげるためにも反省していきましょう。



D1 上目線

二つの赤〇が書いてある水平線は、日足、週足レベルで意識される水平線ですね。


このあたりで、バチバチ 戦いが起きる予感は モリモリ 。


(強調する文字そこ?)


その 水平線を割ってきたところ 


この 水平線を超えられなくなった証拠


を掴んで売りたいな。


しばらく上昇続けてきたわけだし。


エネルギーの放出 始まってそうだし。


FOMC終わったし。


 (しーしーうるさいなぁ)



H4 下目線

さっきの日足レベルの水平線D1を割ってから


リバってきましたね。


お待ちしておりました。お嬢様。


そろそろ、道草はやめて、元の道へ戻る時間ですよ。


 (ん?)


 (今日は執事とお嬢様ですね)



H1 下目線


チェックマークが入っている水平線と水平線の間は、


売り、買いの戦場の中でも、激しく戦いが行われた荒れ果てた場所


お嬢様、早くここから抜け出しましょう。


できれば南へ(下落方向)


H4もH1も下へ行きたがっていますぞ。(下目線)



M15 上目線

お嬢様が道草をくって歩いてきたために、


このM15では上目線になっていますね。


エントリーした場所は


後から見ると、


今まさに、高値を作ろうとしているところ。


ぐへ。


反省ですね。


(反省はや。)


3本くらい前の日足レベル水平線にタッチした


ピンバー見えていたので


(言い訳)


売ってこいや、うりゃ


と、自分が売ってしまいました。


(いいかげん)


ちょっと早かったですかね。


(まったくだ)





その後、急落して、M15が下目線になった後のプルバック


が入った青線のところで売るのがベストでした。


これは結果論 後付けで何とでも言えちゃう部分なので


青線は反省ではなく、こんな綺麗なプルバックを待てたら最高だね。


という、イメージトレーニングですね。




ですが、反省には具体的な反省点がないといけないので


もう少し深堀、ホリホリ。


M5 上目線

んー、やっぱりそうでしたね。


M5ではまだ上目線で、M5直近押し安値PLが意識されて、


再び上昇し始めているところ



高値更新を狙っていそうな感じを感じなかったんですか?


全然・・・・・・・・



逆張り精神が勝っていました。



前も言いましたが


M5の援軍を待ってからにしましょうよ。


  それだと 少し遅い んだよな~。


  ぶつぶつぶつ・・・。


  水平線という最強の援軍 がいたしね。


  このまま落ちたら、 がっかりだしね。


  しっかり損切 したから許してよ。



よし、許す!


(許すんだ・・・)



真面目な話、ここ、すごく迷うとこですね。


しっかり目線を待つか、その前に行くか。


今回はこれでよかったと思ってます。


毎回勝てるわけでもないし、根拠ちゃんとあるし


青線のプルバックで追撃できていたら最高でしたが・・・。



では、また、来週~~~。


あれ?執事とお嬢様は?

GBPJPY Lot数と損切ポイント

6/11 GBPJPYのトレード


皆さん、待ってくれていたのですね・・・・・




・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・




・・・・・・・




シーン


(別に待ってなんかねーよ。)
(けっ。)



・・・・・



では、今日はGBPJPYのトレードの振り返りをしておきます。


(何事もなかったかのように進行)


話は、それます


(それるんかい)


ブロガー とか ユーチューバー とか、すごいですね。


毎日更新なんてとても無理無理


マイペースで行きたいと思います。


(だからお前はダメなんだよ)


  (→いや、今日の友もいい仕事してるよ。ふふ)
  (友=水平線)


では、4Hから行ってみよう!!


4H 下目線


前回押し安値PLを下回ってきたので下目線に切り替わった直後


(えーっと、どこで売りをかましたかというと、
 MT4を使っている同志はわかると思うけど、汗汗。
 小っちゃい、赤い三角形があるところ。もはや形が分からん。汗。
 ごめんなさい。目を凝らして見つけてください。)


売りを仕掛けました。


意識されるであろう、前回押し安値PLを背に、


売り仕掛けです。


色仕掛けではありません。





・・・・・





・・・・・





・・・・・



シーン(本日2回目)




なので、この背にした線の上が損切ポイントです。




利確目標は点線の1、2、3と3段階に分けることにしました。




 無駄な部分を入れるから、文章と写真が離れて、見にくくなったm(__)m


 このくらい書かないと、書いてるこっちがつまらなくなるので


 お付き合いくださいm(__)m




3は日足の押し安値になります。


そこまでは無理かなー、と思いながらエントリー。





H1 下目線

基本はH4の前回押し安値PLを背に売り。


一応、H1の戻り高値も書きましたが、


ここはH4のPLが上抜かれた場合の次の”背”なので、今のところ関係なし。


さぁ、次。






M15 下目線

M15の戻り高値RHは、


なんと H4の前回押し安値PL と一緒。


これは、かなりの優位性ですね。


売りを仕掛けたところは小っちゃい赤三角


下落トレンドを示したあとに少し戻りを


待ってエントリー・・・したと思う。




M5 下目線

今まで気が付かなかったけれど


H4の 前回押し安値PL が、M5でもM15と同じく 


戻り高値RH でした。


これもまた優位性ですね。




で、これだけ優位性優位性と言いながら、




逆行&下髭にヒヨリ、いったん撤退。


今回、気弱になったのが原因ですが、


ではなぜ気弱になったのか


あれだけ上位足の優位性があるのに・・・。



それは、Lot数と損切ポイントまでの距離が深く関係しています。



やっぱ、裁量でトレードしていると、


いくらるーるを決めても、


金額をみると意識してしまいますよね。



そして、マイナス金額の許容範囲を超えると


切れなくなる


何度も経験してます。 腐るほど。


なので、その前に切りました。



おやおや、本当はH4のPLを背に しているので


そこまで 耐えるべき なのに、


これをやると、トータル負ける


大反省です。



やはり、許容マイナス金額を決めて、


「損切ポイントまで耐えられるLotでエントリー」


すること。


または、Lot数をきめているなら、


「どこまで引き付けてエントリーするか」


を決めること。


ですね。




当たり前 のことなのですが、なかなかどうして、


夢中になるとできない。




ではまた、今日はこの辺で。


梅雨入りしたので、気分が下がりますが、


トレードはアゲアゲで行きたいものですね。




お知らせ


日曜日と、月曜日は前日のトレードがないので


基本お休みにしようと思います。


えっ?


ほかの日も休んでる?


気のせいですよ。


ではまた。

USDJPY 足固まるを待てない

6/8のUSDJPYのトレード


皆さん、こんばんわ


平日はきついですが、歯を食いしばっていきます。


ギリギリギリギリギリ・・・・


今日は省エネで行きます。


ご容赦ください。


日足 


下目線だけども、コロナ騒ぎで目線はよくわからんことになってる。


いわゆるハラミの中。


うまそー(^^♪ それじゃないって。


直近は、上昇してきている状況。




4H 上目線


左の遠いところに日足の意識される高値があり、


そこに水平線が引いてあります。


スクショ内の「←H」と書いてある直上の線。


この線めがけて落ちてきたので、この付近で買ってやろうと。


ちなみにH4の押し安値はPLと書いてあるところ。


今振り返ると、押し安値が遠いなぁ。


引きつけが足りない。



1Hも同じ感じで、上目線



M15 上目線


M15も上目線。


そして、黄色の線が、短期足で意識されそうな水平線。


ここで反応したら買ってみることとしたのです。


利確目標は、直近高値、


損切ポイントは、Buyのすぐ下の水平線
             (日足の意識されそうな高値から引いた水平線)



M5 下目線


黄色のライン(引くの忘れた。すいません。)で反応して、


ローソクが陽線になりかけてる!!


  リスクリワード2:1、よーし


  H4、H1、M15 みんなの目線が上、 よーし


  確定まで待たなくても よーし <ん?謎の自信>


いったれ!


Buyエントリー


御覧の通り、買った足が、陰線で確定。


チーン


その後は、損切。さようなら。


そしてずるずる下げたとさ。


今日は素直に反省


「少なくともM5で足確定をまとう」


もう一つ


「4Hレベルで押し安値、戻り高値近くまで引き付けよう」
 ↑
 でも定量的に表せられない。


    これはアクションアイテムですな。 
    ★どこまで引き付けるべきか、定量化もしくはルール化する




毎日反省。


では、また明日。